【研修報告】
こんにちは、講師の松です。
今日は私が担当したアンガーマネジメント研修のご報告です。
8月は熊本県の医療機関様で、『リーダーの感情コントロール』をテーマに、オンラインで実施しました。
職場内で自分の意見や気持ちを安心して表現できる=心理的安全性のある状態はリーダーやマネージャーがその要です。でも、つい部下や後輩に対して感情的に話をしてしまったり、一方で、感情を抑えてストレスにしてしまったり。
仕事やビジネスの場では、感情、特にアンガーマネジメントができると、自分も周囲もラクになるのです。
アンガーマネジメント=6秒こらえるというイメージ先行の知識を、では実際的にどうするかや、怒らないで『叱る』やり方を、皆さまと確認しました。
セミナー後は「怒りっぽかった人のタッチが明らかに変わった」と主催者様から嬉しいご評価をいただき、『受講して終わりではなく受講の日が始まり』を実感した研修でした。
受講者の「変わりたい!」お気持ちこそ尊く、感謝いたします。
コミュニケーションの研修もメンタルヘルス研修同様、ご要望に沿って内容をカスタマイズできますので、小さなことでもご遠慮なくご相談くださいませ。



