【研修報告】

こんにちは、代表の粕谷です。

9月24日に東京都の自治体様にて、セルフケア研修を実施しました。
こちらの自治体様では今回が初めてのご依頼となります。ありがとうございます!

対象は入庁3年目の職員の皆さんで、午前・午後の2回に分けて同一内容を実施しました(各回約70名)。
対面での2時間半の研修ということもあり、じっくりと自分自身の「こころと体」に向き合う時間になったと思います。

内容は、まずストレスとは何かという基礎から始まり、
ハード面(人体構造の視点)・ソフト面(考え方や感情の整理)といった両側面からのアプローチについてお話しました。
また、日々のストレスを上手に発散するためのコツも、実例を交えながらお伝えしました。

受講者の方からは、「すぐにできるリフレッシュ方法が参考になった」「考え方を少し変えるだけで気持ちが楽になった」といった声もあり、
心のメンテナンスの大切さを改めて感じていただけたようです。

2.5時間の研修を最後まで真剣に聞いていただきありがとうございました。
アンケートでの嬉しいフリーコメントもありがとうございます。
・ストレスへの向き合い方は、今後にとても活きると感じました。すぐにできることも多かったため、取り入れてみようと思います。
・幸せホルモンを分泌するために必要な栄養素や効果的な運動方法がわかった。
・ストレスの解消をする具体的な方法や食生活の話を聞くことができてよかったです。
お忙しい中、ご参加いただきましてありがとうございました。

また機会がありましたら、ぜひよろしくお願いします!
ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です