【研修報告】

こんにちは、代表の粕谷です。

9月8日に岩手県の経済団体様にて「ハラスメント研修」を行いました。
今回が初めてのご依頼ということで、貴重な機会をいただき本当にありがとうございました!

研修は対面形式で行い、各回15名程度の希望者の方々にご参加いただきました。
2時間という限られた時間でしたが、皆さん真剣に、そしてときに笑顔も交えながら参加してくださいました。

テーマは「ハラスメントの未然防止」と「怒りとの付き合い方」。
職場でのコミュニケーションの中で起きやすい誤解やすれ違い、
そして“イラッとしたとき”の自分の感情との向き合い方について、
事例を交えながらお話させていただきました。

ハラスメントは“悪意のある行為”だけでなく、
「つい言ってしまった」「そんなつもりじゃなかった」というところから
生まれてしまうことも少なくありません。
だからこそ、“怒り”や“ストレス”とどう付き合うかを知っておくことが、
未然防止の第一歩になると考えています。

ご参加いただいた皆さんからは、
「面白くて、楽しかった」
「実際の職場場面を思い浮かべながら聞けた」
といった嬉しいお声もいただきました。

お忙しい中ご参加いただき、本当にありがとうございました。
またお会いできる機会を楽しみにしております!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です