【研修報告】

こんにちは、代表の粕谷です。

8月29日に群馬県の経済団体様にてハラスメントセミナーを行いました。
今回は初めてのご依頼ということで、私自身も新鮮な気持ちで臨ませていただきました!

対象は管理職や経営者の皆さま、10名ほどと少人数。
だからこそ、一人ひとりの発言や反応をしっかり受け止めながら進めることができ、非常に濃い2時間になりました。
対面ならではの双方向のやり取りも多く、私自身も勉強になる場面がたくさんありました。

セミナーでは
・ハラスメントの定義を改めて確認する
・なぜ未然防止が大事なのかを具体例で考える
・セクハラをはじめとする職場で起こりやすいケース
といった内容を中心にお話しました。

「知っているつもり」になりがちなテーマですが、改めて整理してみると新しい気づきが多いものです。
皆さまからも「普段の声かけひとつが意外と影響しているんですね」といったご意見をいただき、管理職・経営者としての責任の重さを共有できたのではないかと思います。

2時間という時間でしたが、とても集中してご参加いただき感謝しております。

また機会がございましたら、よろしくお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です