【研修報告】
こんにちは、代表の粕谷です。
8月20日に香川県の自治体様にて「カスタマーハラスメント研修」を行いました。
実はこちらの自治体様からは昨年度に続き、2年連続でのご依頼です!!
本当にありがたいです!涙
今回は副主幹クラスの職員の方を対象に、約40名の皆様にご参加いただきました。
対面での実施だったのですが、やはり直接お会いしてやり取りできるのは嬉しいですね!
テーマは「カスハラ発生のメカニズムと発生後の対応」。
現場で実際に起こり得る事例を交えつつ、なぜカスハラが起きてしまうのか、そして起きてしまったときにどのように対応していくのか、という流れで進めました。
副主幹の皆様ということもあり、受講中は「自分だったらどう部下を守るか」という視点で熱心に考えてくださっていたのが印象的でした。
質疑応答でもかなり具体的な質問をいただき、現場のリアルなお悩みに触れることができ、私自身もとても学びの多い時間となりました。
2時間の長丁場の研修でしたが、真剣に聞いていただきありがとうございました。
アンケートでの嬉しいフリーコメントもありがとうございます。
・話も聞きやすく、内容もわかりやすく、今後の職務に活用できそうでした。ありがとうございました。
・具体的な対応内容を知ることができてよかった
お忙しい中、ご参加いただきましてありがとうございました。
また機会がありましたら、ぜひよろしくお願いします!
ありがとうございました!
