【研修報告】
こんにちは、代表の粕谷です。
7月31日と8月1日の2日間、長崎県の自治体様にてセルフケア研修とラインケア研修を行いました。
実はこちらの自治体様からのご依頼は昨年度に続き2年連続!
また呼んでいただけるのは、本当にありがたいことですし、講師としても嬉しさ倍増です。
今回は、受講者の方が2つのグループに分かれています。
セルフケア研修は、一般職員と会計年度任用職員の皆さんを対象に。
ラインケア研修は、係長以上の新任管理職の皆さんにご参加いただきました。
それぞれ2回ずつ、各回40〜60名ほどで実施し、2日間でかなりの人数とお会いすることができました。
セルフケア研修では、日々の仕事で避けて通れない「ストレス」とどう向き合うかを中心に、
ストレスに効果的な習慣や考え方、そしてストレス発散の方法を一緒に考えました。
「これなら明日からできそう!」という反応があちこちで見られて、こちらも嬉しくなりました。
ラインケア研修では、管理職として知っておきたい“ストレスが与える影響”や、
それを和らげるための“緩衝要因”の重要性、そして不調を早く察知するためのポイントをお伝えしました。
「部下を見る目が変わりそう」といった感想をいただき、まさに狙い通り!という感じでした。
2日間、合計4回の研修はどれも真剣で前向きな雰囲気。
こちらも全力でお話しできましたし、アンケートからも嬉しいフリーコメントをたくさんいただきました。
セルフケア研修
・ストレスについて改めて考える時間となった。ストレスの軽減やストレスの発散などすごくためになるお話だった。自分に合ったストレス発散方法を見つけ、ためないようにしたい
・自分と向き合い、自分なりにストレスをうまく発散できたらなと思いました。ありがとうございました。
ラインケア研修
・睡眠、食事の気付き、会話の重要さを学べて良かったです。話し方もわかりやすかった
・先生自身のお話、事例などで大変わかりやすかったです。否定のところ…自分ではそんなつもりなんでというところ気をつけようと思いました
お忙しい中ご参加いただき、本当にありがとうございました!
またお会いできる日を楽しみにしています。

