【研修報告】
こんにちは、代表の粕谷です。
10月14日に北海道の自治体様にて、カスタマーハラスメント(カスハラ)研修を実施しました。
こちらの自治体様では今回が初めてのご依頼となります!
新たなご縁をいただき、大変ありがたく思います。
今回は全職員の皆様を対象に、対面での2時間研修として実施しました。
30名ほどの方々にご参加いただき、「カスハラを未然に防ぐための接遇力の向上」と
「発生時の対応や気をつけるべきポイント」についてお話しました。
日常の住民対応の中で、ちょっとした受け答えや表情の工夫が大きな違いを生むことがあります。
一方で、過剰に我慢したり、個人の努力だけで抱え込むことがないよう、
“組織としての支援体制”の重要性についてもお伝えしました。
初めての研修でしたが、皆さんがとても前向きに参加してくださり、
今後の取り組みの広がりを感じる時間となりました。
アンケートでの嬉しいフリーコメントもありがとうございます。
・お話を聞くだけでなく、レジュメに書き込む形式でよかったです
・粕谷氏の話に吸い込まれました。面白いし解りやすい
・また、来てください。特に若い職員の皆さんの研修に良いと思います
お忙しい中、ご参加いただきましてありがとうございました。
またお会いできる機会を楽しみにしています!



