【研修報告】

こんにちは、代表の粕谷です。

6月26日、愛知県の自治体様にて、メンタルヘルスのセルフケア研修を実施してきました!

なんとこちらの自治体様では3年連続でのご依頼となりました!!
継続してお声がけいただけるのは本当にありがたいことですし、毎年少しずつ関係性が深まっていくのを感じられてとても嬉しいです!

今回の対象は新規採用職員の皆さまです。
これから公務の現場でたくさんの経験を積んでいく中で、避けて通れないのが「ストレス」との付き合い方です。

ということで、研修では「ストレスをゼロにしよう!」というより、
“うまく受け流すコツ”を身につけてもらうことをテーマにお話しました。

また、ただ聞いて終わりではなく、グループワークも交えて、
「自分だったらどう乗り越える?」「他の人はどうしてる?」といった視点で話し合っていただきました。

こうした対話の時間があることで、「あ、自分だけじゃないんだ」と安心できたり、
他の人の工夫から新しい気づきを得られたりもするんですよね。

加えて、メンタルのセルフケアと言っても、心の持ち方だけに偏らず、
食生活や運動など、体から整えるアプローチも取り入れてお伝えしました。

特別なことをするというよりも、日々の小さな選択をちょっと意識するだけで、
自分のコンディションって変わってきます。

2時間半というしっかりめの時間の中で、みなさん熱心に取り組んでくださり、講師としても非常にやりがいを感じました!

・ストレスというものが自分にどのような影響を与えるのか、また、解消するためにはどうすれば良いのかを学ぶことができた
・慢性ストレスの怖さを知ったので、ストレス発散方法をを増やして気をつけていきたいと思いました
・話し方がとても上手で、聞いていてすんなり内容が入ってきました

お忙しい中、ご参加いただき本当にありがとうございました!

また来年もお会いできることを楽しみにしています!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です