【研修報告】

こんにちは、代表の粕谷です。

1月23日に岡山県の自治体様にてハラスメント研修を行いました。
人生初めての岡山県です!!
お声がけいただき、ありがとうございます!!!
あと10ほどの県で全国制覇できますので、今年の目標は全国制覇にしたいと思います!笑

1月に研修の依頼を複数いただいているのですが、その半数以上が「ハラスメント」に関する研修です。
ハラスメントは極端に言えば数十年も前から事象としてはあるのですが、悲しいことにあまり減らないというのが現状です。
そして常に新しいハラスメントが生まれています。。。
なのでハラスメントの最新の知識、理解を深めることがとても重要です。

今回の研修では、ハラスメントの定義〜対策方法まで幅広くご紹介させていただきました。
内容は定番のパワハラだけでなく、カスハラについてもご紹介いたしました。

2.5時間の長丁場の研修でしたが、真剣に聞いていただきありがとうございました。
アンケートでの嬉しいフリーコメントもありがとうございます。
・話し方が聞き取りやすかったです。定義づけ→事例検討の進め方もわかりやすい
・自分の主観が固定概念に捉われていたことに気付かされた
・一方的に話を聞くだけでなく、”クイズ”や”考えてみよう”があり、集中を切らさず話を聞くことができた
お忙しい中、ご参加いただきましてありがとうございました。

また機会がありましたら、ぜひよろしくお願いします!
ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です